Loading...

学校紹介

三重中央看護学校
行事紹介

 

 

令和7年度ウインターコンサートを開催します!

 

 

令和7年度学校祭開催しました!

 

 

令和7年度学校祭を開催します!

 

 

令和7年度スポーツ大会を実施しました!

 

 

1年生 基礎看護学実習Ⅰが終了しました!

 

 

学校見学会のご案内(令和8年度 当校や看護学校への入学を考えている方)

 

 

令和7年度オープンキャンパスを実施しました

 

 

Home Coming Dayを開催しました

 

 

1年生 ファイヤー体験(火災時の行動について学ぶ)を実施しました

 

 

令和7年度オープンキャンパス

予約方法

 

 

令和7年度入学式を執り行いました

 

 

学校見学会を開催しました

 

 

令和6年度 卒業式を執り行いました

 

三重中央医療センター看護職員との交流会を開催しました

 

令和6年度NHO東海北陸グループ合同就職説明会に参加しました

 

令和6年度ウインターコンサートを開催しました

 

令和6年度 学校祭を開催しました

 

第78回国立病院総合医学会に参加しました

 

9月 基礎看護学実習Ⅰが終了しました

 

 今年も学校祭の季節がやってきました。昨年に引き続き2年連続の一般公開となります。地域の方をはじめ、多くの方々にご来場頂けることをとても嬉しく思います。
 今年度のテーマは「piece~笑顔のピースを集めて繋げよう!」です。このテーマには、学校祭に関わる1人1人がピースとなり参加者全員が笑顔で心から楽しめるよう、一致団結して取り組み、一体感のある学校祭にしたいという思いが込められています。三重中央看護学校の学生全員で協力し、看護体験(血圧測定・妊婦体験・沐浴)や縁日など、皆様に楽しんで頂けるよう準備を進めています。
 テーマである笑顔のピースは足を運んで下さる方々がいてパズルが完成します。ぜひ私たちと一緒に盛り上がり楽しみましょう。

                             

第26回学校祭委員長



第26回 三重中央看護学校 学校祭の開催

 

学校見学会のご案内

 

令和6年度 オープンキャンパスを開催しました

 

令和6年度 サマーコンサートを開催しました

 

令和6年度 NHO学生フォーラムに参加しました

 

基礎看護学実習Ⅲ(2年生)が終了しました

 

ホームカミングディを開催しました

 

令和6年度 防災訓練を実施しました

 

令和6年度 入学式を執り行いました

 

卒業記念講演を行いました

 

令和5年度 卒業式を執り行いました

 

2月 NHO合同就職説明会が開催されました

 

看護師国家試験まであと少し!

 

令和5年度 ウインターコンサートを開催しました

 

第 25 回 学校祭を開催しました

 

1年生 フィジカルアセスメントの授業が始まりました

 

第25回 三重中央看護学校学校祭の開催

今年も学校祭の季節がやってきました。新型コロナウイルス感染拡大のため、様々な行事や生活に制限がありましたが、規制緩和に伴い4年ぶりの一般公開となりました。地域の方をはじめ、多くの方々にご来場いただけることをとても嬉しく思います。
今年度のテーマは「again~再びつながりを~」です。このテーマには、コロナ前のようにたくさんの人とのつながりを取り戻し、活気あるものにしたいという思いが込められています。三重中央看護学校の学生全員でつながり、皆さんに楽しんでいただけるよう準備を進めています。
テーマであるつながりは足を運んでくださる方々がいて完成します。ぜひ私たちと一緒に盛り上がり楽しみましょう。



第25回学校祭委員長

 

 

令和5年度 大規模災害訓練に参加しました

 

 

令和5年度 オープンキャンパスを開催しました

 

 

 

令和5年度 サマーコンサートを開催しました

 

 

 

令和5年度 防災訓練を実施しました

 

 

 


 

 

 

1年生(第27期生)が病院見学を行いました。

 

 

 

NHO 学生フォーラムに参加しました

 

 

 

第25期生が卒業の日を迎えました

 

 

 

「 サンタさんからのプレゼント 」 をテーマに、ウインターコンサートを開催しました

 

 

 

令和4年度 学校祭を開催しました

 

 

 

10月1日(土) 三重中央医療センターの大規模災害訓練に参加しました

 

 

 

基礎看護学実習Ⅰまとめの会をしました

 

 

 

令和4年度 第1回オープンキャンパス

 

 

 

3年振りにサマーコンサートを開催しました

 

 

 

防災訓練を実施しました

 

 

 

令和4年度 入学式を執り行いました

 

 

 

第24期生が卒業式を迎えました

 

 

 

第 111 回看護師国家試験に向けて

 

 

 

令和4年 遠隔(オンライン)で授業を行っています

 

 

 

Xmas飾り付け

 

 

 

第26期生 フィジカルアセスメント技術試験に向けて

 

 

 

令和3年 学校祭を開催しました

 

 

 

試験に向けて学習しています

 

 

 

令和3年 第2回 オープンキャンパスを開催しました

 

 

 

令和3年 第1回 オープンキャンパスを開催しました

 

 

 

令和3年 病院の七夕飾り

 

 

 

令和3年七夕に向けて

 

 

 

第26期生 ベッドメーキング技術チェックに向けて

 

 

令和3年度 入学式を行いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 年生が「解剖生理グループ学習発表会」を行いました。
これまでに学習した呼吸器系、消化器系、運動器系、脳神経系についてグループで調べ、その学びを発表しました。
苦手意識があった解剖生理ですが、グループで意見交換をしながら、楽しく学ぶことができました。また、教科書だけでなく、図書室にある文献を参考にすることで、より理解を深めることができました。

発表では、肺の機能をペットボトルと風船で再現したり、模造紙を使って神経の走行を表現したりと、グループ毎で工夫されており、とても興味深く聞くことができました。

人体の構造(解剖学)と働き(生理学)は看護するためには必要不可欠な知識です。今回の学びを活かし、これからもしっかりと学んでいきたいと思います。

25 期生学生一同

ウインターコンサート

 

12月12日 令和元年度ウインターコンサートを開催しました

ウインターコンサート
 今年度は、「三重中央歌伝(うたでん)~冬の歌で、患者さまと私たちをつなげよう~」をテーマに、病院でもクリスマスやお正月などの冬の行事を体感していただけるよう、合唱や手話、ハンドベルを披露しました。
 合唱は1か月前から昼休みなどの時間を使って練習を行いました。その結果、本番では練習以上の力が発揮できました。見に来てくださった患者様が笑顔になり喜んでいただいている姿を見て、私たち学生もとても嬉しく感じました。ご来場いただき、誠にありがとうございました。

1年生 文化体育委員

 

 

 

11月9日 令和元年度国立病院機構東海北陸グループ学生フォーラムに参加しました

令和元年度国立病院機構東海北陸グループ学生フォーラム
 

 

 国立病院機構東海北陸グループ内の学生の交流と、国立病院機構の医療と看護を理解することを目的に学生フォーラムが開催されました。   
  各校の学校紹介では、改めてそれぞれの学校の歴史や地域の特徴を再確認しました。また、ポスターセッションのポスターを作り上げる過程では、講義や実習を通して学んだ内容について、文献学習をしたり、話し合いを重ねることで、「なりたい未来の専門職業人の姿」を見つけるきっかけとなりました。
  東海北陸グループの仲間と交流し看護師、理学療法士、作業療法士の職種を超えて学びを共有することで、同じ目標を持つ仲間がいることを実感し、これからの原動力となりました。
  また、今年度は学生フォーラムの行われた名古屋国際会議場で第73回国立病院総合医学会が開催されていたため、学生フォーラム終了後は学会に参加し、国立病院機構の医療と看護を学ぶ機会となりました。

学生フォーラム 副実行委員長

 

 


10月4日・5日 令和元年度学校祭を開催しました

学校祭
 

 

  今年度は、学生同士だけではなく地域の方々と交流することで想いがつながり、輪が広がると考え、「つながる想い、広がる輪」をテーマに4月から学校祭の準備を進めてきました。この学校祭を通して、企画・運営していくことの大変さや、チームで連携することの大切さを学ぶことができました。
 ご来場いただいた地域の方々、本当にありがとうございました。

学校祭実行委員長

 

 


9月4日 令和元年度三重中央医療センターの大規模災害訓練に参加しました

三重中央医療センターの大規模災害訓練
 

 

 三重中央医療センターで行われた大規模災害訓練に傷病者役として参加しました。今回の訓練を通して、災害時、看護師には専門的な知識や技術を駆使し対応する力、そして被害にあった傷病者やご家族の心に寄り添うことが求められるということを学びました。
 緊迫した状況でも、看護師としての行動ができるよう、日々の学習に励んでいきたいです。

2年生

 

 


7月21日 令和元年度第1回目のオープンキャンパスを開催しました

第1回目のオープンキャンパス
 

 

 7月21日(日)に第1回目のオープンキャンパスを行いました。猛暑にもかかわらず約80名の方に参加をしていただき、ありがとうございました。
オープンキャンパスでは、参加者から、「学生からのアドバイスで沐浴などの看護体験がわかりやすかった」、実際に学校を見ることで、「学校がきれいであった」、「施設が整っていた」という感想をいただきました。オープンキャンパスに来ていただいた方に少しでも三重中央看護学校の事や、母体病院の三重中央医療センターを知っていただけたら幸いです。

8月24日(土)には最後のオープンキャンパスがあります。学生、教員共に皆様のご参加をお待ちしています。


 

 

7月18日 令和元年度サマーコンサートを開催しました

サマーコンサート
 

サマーコンサート

 今年度のサマーコンサートは、海へ行くことができない患者様に少しでも夏の雰囲気を味わっていただきたいと思い、テーマを「海」にしました。装飾では砂浜や海岸を表現し、合唱では誰もが知っている唱歌の「海」をはじめとし、海をテーマとした歌を選曲しました。青いボンボンや海の生き物をかたどったボードを使った演出も行い、夏の雰囲気を作りました。
 一緒に口ずさんでくださる患者様や、手拍子をしてくださる患者様、目を閉じてリラックスした表情をされた患者様、涙ぐまれた患者様など、一緒に夏のひとときを過ごしていただくことができました。


文化体育委員

 

 

7月1日 令和元年度七夕飾りを設置しました

七夕飾りを設置
 
私たちは、7月7日の七夕にむけて、病院のロビーに笹を設置しました。
 入院中の患者様や来院された方々など、多くの皆様に短冊を書いていただきました。毎日笹を見に行くたびに願い事の短冊が増えており、とてもうれしく思いました。
 皆様の願い事が叶うよう、心から願っております。
文化体育委員