三重中央看護学校
一般入学生募集要項
令和7年度
一般入学生 募集要項
1.募集人数
40名 男女( 推薦入学生を含む )
2.受験資格
次のいずれかに該当するもの
1) | 学校教育法による高等学校又は中等教育学校を卒業した者(令和7年3月に卒業見込みの者を含む。ただし卒業できなかった場合、入学を無効とする。) |
2) | 通常の課程による12年の学校教育を修了した者 |
3) | 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 |
4) | 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者 |
5) | 文部科学大臣が指定した者 |
6) | 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規則による大学入学資格検定に合格したものを含む)及び令和7年3月31日までに合格見込みの者で令和7年3月31日までに満18歳に達する者 |
7) | 個別の入学資格審査により 高等学校を卒業した者と同等以上の学力を有すると認めた、者で満1 8歳に達する者 |
※ 7)で出願される方は、令和6年9月30日(月)までに電話でご連絡下さい。
3.出願書類
出願書類 | 令和7年3月高等学校卒業見込の者 | 既に高等学校を卒業した者 | 備考欄 |
入学願書 | ○ | ○ | 所定の用紙に自筆で記入、写真を貼付 |
受験票・ 受験票控 |
○ | ○ | 所定の用紙に自筆で記入、写真を貼付 |
高等学校 調査書 |
○ | ○ | 厳封したものに限る。既卒者で作成されない場合はその旨を記したもの |
高等学校 卒業証明書または卒業見込証明書 |
調査書に記載がある場合は不要 | ○ | 高等学校卒業以外の場合は高等学校卒業程度認定試験合格証明書または大学入学資格検定合格証明書を提出 |
受験票交付用封筒 | ○ | ○ | 書類ー式に含まれる所定の長形3号封筒に切手410円分を貼付、住所・氏名を明記 |
入学検定料 20,000円の振込金受取書のコピ- |
○ | ○ | 最寄りの金融機関にて本人名義で振り込み、振込金受取書のコピ-をA4用紙に貼って提出(原本は個人で保管して下さい) |
4.出願手続き
1)提出書類を一括し所定の封筒(当校宛角型2号)に入れて郵送して下さい。
2)提出された書類及び入学検定料の返還はできません。
3)提出書類に不備があった場合は受理できないことがありますので十分注意して下さい。
〒 514-1101
三重県津市久居明神町 2158-5
独立行政法人国立病院機構
三重中央医療センター附属三重中央看護学校 入試担当者 宛
5.願書受付期間
<A日程>
令和6年11月5日(火曜日)〜令和6年11月26日(火曜日)17:00必着
<B日程>
令和6年12月23日(月曜日)〜令和7年1月14日(火曜日)17:00必着
6.入学試験
試験日 | A日程:令和6年12月5日(木曜日 ) B日程:令和7年1月23日(木曜日) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 9:10~12:20 | 13:30~17:00 (終了は予定) |
||||
試験科目 | 学科試験 | 面接試験 | ||||
|
||||||
試験場所 | 独立行政法人国立病院機構 三重中央医療センター附属三重中央看護学校 |
|||||
合格発表 | A日程:令和6年12月20日( 金曜日 ) |
|||||
入学手続 | 書類の提出及び入学金納入締切日 A日程:令和7年1月6日(月曜日)、 |
7.入学後の必要経費
入学料 : 250,000円(入学を辞退された場合も返還できません。 )
授業料 : 年額 510,000円 * 二期に分けて4月と10月に納入
その他 : 教科書・教材・研修等に要する費用として3年間に約55万円が必要。
その他実習にかかる交通費は自己負担。
8.学生宿舎
希望者(男女)入居可
施設利用費として年間19,200円(令和6年度)、維持管理費(共用水道・光熱費含む)として年間134,400円(令和6年度)が必要です。居室電気料は自己負担、食事は自炊となります。
9.お問い合わせ先
〒 514-1101
三重県津市久居明神町 2158-5
独立行政法人国立病院機構
三重中央医療センタ-附属三重中央看護学校 入試担当者 宛
TEL 059-259-1177
FAX 059-259-1170
* 電話での受付時間 : 平日( 月~金 )9:00~17:00
ホームページで学校案内をしております。
https://miechuo.hosp.go.jp/kango_sc/
過去の入学試験問題について
当校の一般入学試験問題は、独立行政法人国立病院機構の看護学校で統一したものを使用しています。
令和6年度入学試験問題と解答は、関東甲信越グループのホームページページ上で公開していますので、参考にして下さい。
奨学金制度について
奨学金は、修学資金を必要としている者に対して、
その資金を貸与することで、有能な人材を育成することを目的とした制度です。
当校で取り扱っている奨学金は、日本学生支援機構(旧育英会)です。
貸与を希望する学生を日本学生支援機構の定める基準に沿って推薦します。
奨学金の種類は、下記の3種類になります。
【第一種奨学金】
*無利息で貸与されます。ただし、生計維持者の所得に応じて調整されます。
自 宅 | 自宅外 |
45000円 | 51000円 |
40000円 | |
30000円 | 30000円 |
20000円 | 20000円 |
【第二種奨学金】
*利息の付く奨学金です。生計維持者の所得の基準は、第一種より緩やかになります。
*貸与月額は、2万円から12万円までの間で1万円単位で選択できます。
*在学中は無利息ですが、卒業後は年利3%を上限に利息が課せられます。
【給付奨学金】
*当校は国から対象となる確認を受けた学校です。
*返還の必要のない奨学金となります。
*学業成績や家計に係る基準、及び高等学校から入学までの期間などの要件を満たす必要があり、
第1区分・第2区分・第3区分と分けられ、それぞれ受給する金額が変わってきます。
同じ国立病院機構の奨学金制度のある病院から、将来就職を条件に受けることもできます。
上記以外に日本政策金融公庫の教育ローンもあります。
奨学金については、入学後に説明の機会を設けています。
ご相談はお気軽に。
入学後の奨学金について
当校では、国立病院機構、日本学生支援機構、および国の教育ローンをお勧めしています。
大学等における
修学の支援に関する情報公表について
●大学等における修学の支援に関する法律第7条第2項に基づく確認について〈PDF〉
※厚生労働省のページをご参照ください
●大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の確認に係る申請書
●実務経験のある教員等による授業科目の一覧表
●卒業認定及び成績評価
●令和6年度 講義概要